-
アーカイブ
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2018年12月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年8月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年8月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月

新型コロナウイルス感染症に関する支援情報
2020年04月29日(水)
新型コロナウイルス感染症に関する支援情報
入居者様の皆様
■感染症対策に努めていただき周囲への感染拡大防止に注意しましょう。
うがい、手洗い、ソーシャル・ディスタンシング(感染拡大を防ぐために物理的な距離をとる)
(厚生労働省)新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html
■新型コロナウイルス感染症に関する支援情報
以下に支援や相談窓口に関する情報をご紹介いたします。
(1)生活困窮者支援制度について(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000073432.html
<1>住居確保給付金のご案内(令和2年4月20日から対象者が拡がります)
https://www.mhlw.go.jp/content/000623082.pdf
<2>相談窓口一覧(地域ごと)
https://www.mhlw.go.jp/content/000614516.pdf
(2)生活福祉資金貸付制度について(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/seikatsu-fukushi-shikin1/index.html
<1>一時的な資金の緊急貸付に関するご案内
https://corona.go.jp/action/pdf/kinkyuu_kashitsuke.pdf
※コロナウイルスの影響によって生活資金にお悩みの方のための
無利子・保証人不要の小口貸付です。
<2>窓口:都道府県社会福祉協議会
https://www.shakyo.or.jp/network/kenshakyo/index.html
(3)電気・ガス・水道料金等の支払期限の延長措置やその他お役立ち情報について(首相官邸、経済産業省等)
https://www.kantei.go.jp/jp/pages/coronavirus_index.html
https://www.meti.go.jp/press/2019/03/20200319008/20200319008.html
https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/press/h31/press200319-02.html
夜間騒音についてのお願い
2020年04月25日(土)
下記事項について、入居中のマナーを守って頂くようお願い申し上げます。
■騒音について
夜間から早朝は近隣も静かになっておりますので、
ゲームをやったり、音楽を聴いたり、電話やネット、来客の方との会話など、
音や声の発生は通常より小さくする配慮をお願い致します。
■オーディオ機器等
ステレオや楽器、テレビ等は、時間帯や音量に気をつけて楽しみましょう。
特に夜間はボリュームを下げるか、ヘッドホンを使用する等して配慮しましょう。
またピアノの持ち込みは原則として禁止です。音以外にも床に過度の荷重がかかり危険です。
■生活音
玄関ドアや建具等は静かにゆっくり閉めましょう。
また夜間の水の使用音はよく響きます。
この時間帯はできるだけ入浴・洗濯・掃除は避けるようにしましょう。
■会話
特に夜間の大声による会話の声は両隣に漏れ聞こえやすいものです。充分配慮しましょう。
■衝撃音
飛び跳ねたり、物を落したときの床の衝撃音は、上下階とのトラブルの原因となります。特に小さ子様がいるご家庭では、防音対策をお願いします。
夜間から早朝は近隣も静かになっておりますので、
ゲームをやったり、音楽を聴いたり、電話やネット、来客の方との会話など、
音や声の発生は通常より小さくする配慮をお願い致します。
【リブフラット厚木Ⅱ】3DK・52.88㎡・小田急線『本厚木駅』バス25分停歩3分
2020年04月05日(日)
★厚木のオススメ物件のご紹介!
☆礼金なし!敷金なし!さらにフリーレント一ヵ月!!
★閑静な住宅街・陽当り良好!ファミリータイプゆったり3DK!
☆駐車場一台付き!(軽車両のみ)
<賃貸情報>
【小田急線『本厚木駅』バス25分停歩3分】
▼リブフラット厚木Ⅱ
101号室 3DK(52.88㎡)・賃料:52,000円、管理費3,000円
コンシェルジュ24 990円/月額=合計55,990円
★独立洗面台付き!
☆ファミリーにおすすめ!
★保証人不要!
☆外国籍相談可能!
360度パノラマ写真での室内確認はこちらから☟
※物件詳細は確認をここをクリック☟
https://sagafu-co-jp.geo.jp/?post_type=fudo&p=8558
初期費用例(1日入居の場合)
前家賃なし+前管理費なし+敷金なし+礼金なし+保険料17,000円+保証料39,193円+仲介手数料57,200+鍵交換13,200=126,593円
☆口座振替費用¥324/月
☆コンシェルジュ24加入要(990円/月)
※物件の詳細は確認はここをクリック☟
https://sagafu-co-jp.geo.jp/?post_type=fudo&p=8558
是非、お問い合わせお待ちしております。
相模大野周辺のオススメ物件情報☟
ツイッター・相模大野不動産 賃貸管理部はここをクリック☟
相模大野不動産・ツイッター
初期費用を安く抑えられる物件特集!!相模大野駅・東林間駅
2020年04月05日(日)
賃貸物件情報!
初期費用を安く抑えられる物件特集です。
QRコードで物件写真が見れます!
#賃貸
#小田急線
#仲介手数料無料
#初期費用が安い
#礼金なし
#敷金なし
#相模大野駅
#東林間駅
#QRコード
新型コロナウイルス(COVID-19)に対する感染予防について
2020年03月07日(土)
平素より相模大野不動産をご利用いただき誠にありがとうございます。
相模大野不動産では、お客様と従業員の安心・安全確保の観点から、
新型コロナウイルス(COVID-19)に対する感染予防及び拡散防止策を実施しております。
ご来店されるお客様におかれましては、「アルコール消毒」や「マスクの着用」を含む
「咳エチケット」など、感染予防策へのご協力をお願いいたします。
体調やご気分が優れない際は、ご予定していたお約束を変更等をさせて頂く場合が
ございます。
体調やご気分がすぐれない際は、事前にスタッフまでお申し出くださいませ。
また、現在、新型コロナウイルスの影響で資材等の物流にも影響が出ているため
工事、緊急対応等に遅れ、納期に日数がかかってしまう可能性があります。
予めご了承ください。
なお、お客様に安心してサービスをご利用いただけますよう、安全ならびに
公衆衛生を考慮し、一部スタッフにおきましてマスクを着用させていただいて
接客・対応せて頂いております。
お客様には何卒ご理解、ご協力賜りますようお願い申し上げます。
ツイッター・相模大野不動産 賃貸管理部はここをクリック☟
相模大野不動産・ツイッター
★賃貸情報★
【小田急線『相模大野駅』バス5分停歩8分】
▼ツカサハイツ
※物件詳細は確認をここをクリック☟
https://sagafu-co-jp.geo.jp/?post_type=fudo&p=18956
https://sagafu-co-jp.geo.jp/?post_type=fudo&p=19003
https://sagafu-co-jp.geo.jp/?post_type=fudo&p=19022